O
image of eyecatch

もっと現場を楽しもう♪基本的なコール一覧

ライブ中盛り上がる、会場の一体感が生まれるなど推しとオタクとの距離を縮めるためのコールについてまとめました。

公開日:2024.04.26更新日:2024.04.22

目次開く

    コールで推しとの距離を縮めよう♪

    出典:@usagi._.0427

    アイドルやバンドなどの現場で、曲の間奏やサビ、特定のタイミングでお客さんが声を出したりすることです。一体感を味わいたいけど「なんて言っているの?」「コールは何種類あるの?」と思ったことある方もいるのではないのでしょうか。

    今回は現場で一緒に盛り上がれる!「コール 一覧」についてまとめました。

    今まで以上に現場を楽しみたい方は必見です!

    そもそもコールって何?

    出典:@_oto411

    アイドルやバンドなどのライブで、曲の間奏やサビ、特定のタイミングでファンが声を出したり、振りを一緒に踊ったりすることをいいます。会場が一気に盛り上がり、一体感が生まれます。

    界隈によっては、曲ごとにコールが決まっているなんてこともあります。初めて参戦するとき、知らない曲のときは周囲に合わせてコールしましょう。

    現場でよく聞くコール -MIX編

    MIXとは1990年代に生まれたコールの1種です。曲の前奏や1番の歌詞が始まる前に使われることが多いです。

    ①英語MIX

    出典:Unsplash

    よっしゃーいくぞ!
    タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!(ファイボー!)(ワイパー!)

    よっしゃーいくぞ!などの掛け声から始まるMIXです。定番のコールなので、聞いたことがある方も多いのではないのでしょうか?

    ②日本語MIX

    出典:Unsplash

    虎(とら)!火(ひ)!人造(じんぞう)!繊維(せんい)!海女(あま)!振動(しんどう)!化繊(かせん)!飛(とび)!除去(じょきょ)!

    こちらも英語MIX同様によく聞くコールです。アイドルによって異なりますが1番の歌詞前は英語MIX、2番の歌詞前は日本語MIXをコールする場合もあります。

    ③アイヌMIX

    出典:Unsplash

    ・チャペ!アペ!カラ!キナ!ララ!トゥスケ!ウィスゥペ!ケスィ!スィスゥパ!

    ・チャペ!アペ!カラ!キナ!ララ!トゥスケ!ミョーホントゥスケ

    アイヌMIXも上記2つのMIX同様によく聞くコールです。2パターンあるので、どちらも覚えておくと、ライブがさらに楽しくなると思います!日本語MIXとアイヌMIXを組み合わせた「可変MIX」というものもあります。

    ④園長MIX

    出典:irasutoya.com

    ファイボー!ワイパー!ファーマー!ジャスパー!ホワイパー!クーパー!イエスクレイパー!

    ⑤混沌MIX

    出典:Unsplash

    ワールドカオス!!(発動)!諸行(しょぎょう)!木暮(こぐれ)!時雨(しぐれ)!神楽(かぐら)!金剛山(こんごうさん)!翔襲伹(しょうしゅうしゃ)!

    主に落ちサビや間奏で使われることが多いMIXです。

    ⑥チキパMIX

    出典:irasutoya.com

    ライオン!トラ!チーター!ラタラタ!ラトラーター!サイ!ゴリラ!ゾウ!サゴーゾ!サゴーゾ!
    「(栄養!)栄養!(栄養!)栄養!(栄養!)栄養!(栄養!)栄養!カプサイシンって知ってるー?(栄養過多で脂肪肝)」

    使われる頻度が減ってしまったチキパMIXは、もともとは「Cheeky Parade(通称:チキパ)」のライブのみで使われていました。現在はCheeky Paradeの曲をカバーする他のライブでも使われることがあります。

    ⑦パンMIX

    出典:irasutoya.com

    パンパンパンパン、 ポケモンパン!フレッシュブレッド、 伊藤パン!松たか子~!松たか子~!ヤマザキ、 春のパンまつり!

    キャッチーなMIXですよね!落ちサビ前に使われることが多いです。

    ⑧米MIX

    出典:irasutoya.com

    まいまいまいまい、 日本米!白米玄米金芽米!コシヒカリ~!コシヒカリ~!◯◯にひとめぼれ!

    〇〇の部分には、推しの名前をいれてコールしましょう!

    現場でよく聞くコール -口上編

    口上はファンの間で作られています。主に間奏で使われることが多いです。

    ①ガチ恋口上

    出典:irasutoya.com

    言いたいことが、 あるんだよ!(なになに?)
    やっぱり○○かわいいよ(かっこいい)!(なになに?)
    好き好き大好きやっぱ好き!(なになに?)
    やっと見つけた王子様(お姫様)!(なになに?)
    私(俺)が生まれてきた理由!(なになに?)
    それは、 ○○に出会うため!(なになに?)
    私(俺)と、 一緒に人生歩もう世界で1番愛してる!(なになに?)あ、 い、 し、 て、 る~!

    ②ビスマルク口上

    出典:irasutoya.com

    高まるよ!高まるよ!高まる低まるビスマルク!
    シジーマル!アルシンド!カズダンス!
    ニーハイ!オーハイ!缶チューハイ!ウーロンハイ!
    ナチュラルハイ!アイキャンフライ!

    現場でよく聞くコール -合いの手編

    隙があれば曲中の色々なタイミングで合いの手のように掛け声をかけ、歌詞にかぶせる場合もあります。

    ①代表的な合いの手

    出典:irasutoya.com

    ・ファイボー!ワイパー!
    ・イエッ!タイガー!
    ・ウリャ!オイ!
    ・イエッ!ファイヤ!ダンスファーマー!
    ・(ウリャ!)オイ!(ウリャ!)オイ!(ウリャ!)オイ!(ウリャ!)オイ!

    主にMIX前に使われます。

    ②単独の合いの手

    出典:irasutoya.com

    ・〇〇!〇〇!超絶かわいい!〇〇~!
    ・〇〇!〇〇!おーれーの!〇〇~!
    ・L!O!V!E!ラブリー〇〇!
    ・あ〜〜〜、〇〇ー!

    〇〇の部分は推しの名前を入れましょう。歌っているパートに被せたり、パートの区切りで叫んだりと曲によって異なります。

    推しに自分の声を届けよう♡

    出典:@hmr_178o0

    いかがでしたでしょうか。今回は「コール 一覧」について紹介しました。楽しむ気持ちが1番大事なので、もしライブ中にコールがわからなくなっても周りの声を聞きながら、一緒にしてみましょう♪

    少しでも参考になったら嬉しいです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

    【oshimoa shop 誕生!】

    推し活を可愛く彩るアイテムが集結!